SSブログ

勉強体力と成績と、おっさん [とほほ]

★なぜMARCHの学生は、大学に入ったら東大生より勉強しなければならないのかhttp://blogos.com/article/172924/

この記事に書いてる東大生よりも勉強体力が劣るのだから勉強しまくれという話は全肯定だな。

勉強体力が弱い。もっと練習量を上げていこう。

受験を意識しはじめた子どもたちによく話していることです。受験勉強はスポーツとほとんどのことで共通しているからこういった例え話をするのですが、ある水泳選手が1日に4000m泳いでいたとします。けれども半月ほど練習をさぼっていたら、練習を再開したとき2000mも泳げずバテてしまいました。練習体力が落ちてしまったから、そのため高いレベルの質と量でトレーニングができずタイムを維持できませんでした。

勉強も同じだと思うんだな。10時間勉強するのが当たり前の月日を過ごしている受験生と、5時間勉強でヘトヘトになっている子どもは、それはもう差が開くばかりでしょう。

けれど5時間勉強で限界の子どもがテスト前に勉強量を増やそうと頑張ったところで、勉強体力がないから、10時間勉強をすることができません。

勉強の質や能率、戦略なども大事ですが、根本のところでこれまで積み重ねてきた勉強量が実力を支えるわけです。それはスポーツ選手も同じことで、目標と世界選手権とするか、それとも都大会に向けて頑張るのかで平常の練習量は違ってきます。テレビ番組でクールに決めている選手も、世界を目指して日頃は血のにじむような努力を積み重ねています。

だから子どもたちには勉強体力を高めようと話しているんだけれど、これには裏話があって、娘たちが受験するなら、自分も一緒にチャレンジしようじゃないかと、国家試験を目指して学生をしているわけです。

けれども、自宅で一緒に机を並べたところで、娘たちに勉強体力が劣っていることは明からかで、40sですが、はっきりと老いを感じちゃっています。子どもたちのようにガッツリと勉強できません。

まあそういったわけで、勉強基礎体力づくりが、自分にとってのテーマな2016春です。
とほほ


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

理論の勉強をしています [とほほ]

そこまで分かっていたなら先に言ってくれよ。

正直言って、私は怒っています。何にって、自分にね。

社会福祉の資料を読み漁るようになって1年がたつけれど、目から鱗が落ちるような発見の連続です。

研究者や専門家が科学的に議論を重ねてきた成果として結論に至っていることを、自分はいまさらどうこう検討しているケースが多くて、なんと無駄な時間を費やしてきたことか。ガッカリさせられます。

本というのは教養のクラウドサービスのようなもので、自分一人では到達できないような高みに優れた研究者たちの英知を使って登るわけですね。これはOJTにできないねぇ。

大学は農学部だったし、医療職として働いた経験もありません。それでも社会福祉の専門ライターとして書いてこれたのは、取材のたびに知識を得てきたOJT的なことの積み重ねでした。

そうした経験から、素人ではない知識量とか視点はあるけれど、自信がなくなってきました。

言葉が上すべりする。そういった感触ばかりが締め切り後に残るのです。原因は明らかでした。それは自分の記事に根拠が薄っぺらだったから。

そこで学びはじめたのだけれど、あるケースで議論になっていることでも、研究者のなかではすでに解決済みということがとても多いのだと気づきました。医療の人たちが在宅移行で議論していることでも、ソーシャルワーカーの生活モデルでは何をすべきかすでに明らかであったりします。

専門家たちが多くの時間を費やして結論を導き出しているのに、それを知らないがために、同じ議論を繰り返すことになっています。これは社会としてとてつもないロスです。

人類の英知は、私たちの共有財産としてもっと活用しなければ。とくに人口減少社会のこれからは大切になってくる視点だと思います。

英知はOJTでは学べません。その現場でしか通用しないムラの都合でしかないのでね。しっかりと理論を持った上でなければその場しのぎのOJTになってしまう。というか自分にはそこに陥っていたのだと気づきました。普遍的な理論に耐えうる知識を持たなければと意識するようになっています。

情緒的な●●理論も跋扈しているけれど、そういった聞こえのいい話に躍らされないためにも科学的な理論を身につけることが大事。そう思うようになりました。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

ハッピーひな祭り。。。 [とほほ]

どういうわけだか、行事が多すぎですね。キャッチアップしいくのに必死です。

そうだよね。わかるよね。

誰に共感を求めているのだろうね。

ひな祭りって何をお祝いする日なのかな。とりあえずハマグリは用意したけれど、妻はケーキ買ってくるそうだし、やっぱりパーティになるのかな。ちらし寿司もマストってことか。

女子の日。女系家族だし、そうするよね。だから雛人形は出しましたよ。もちろんね。

けれどもハレの日が多すぎて、あわただしい日常でふと立ち止まって子どもの育ちを確かめるようなことの意味も薄れてますね。むしろ定期テストの結果とか、スポーツ教室の発表会で子どもと向き合ったときの方が収穫多いかな。それと父娘と小旅行=家族畑の仕事に出かけた車中の会話もラポールです。

なんだかよく分からないけれど、ひな祭りなので、今夜は娘たちの親になれた自分へ乾杯しようかな。ブツブツ……

 


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

自分も受験生なのだ [とほほ]

というわけで、試験シーズンですね。

センター試験に、都立高校推薦のテストも。そして来週は中学受験。それを知ってか、神様の悪戯でインフルA型が大流行中で、地元の学校も学級閉鎖です。

いつかは受験生の親になるわけで、その時のことを想像すると、こわいですねぇ。

娘が受験すると言いだして、それならばと自分も受験することにしたわけです。大学で取得できていない単位があるので、昨年春から学校通いもしています。そして来年の今頃は国家資格の受験本番です。

学校別の受験合否が発表されており、27年度は合格率52%でした。ようするに半分は不合格になるので、ちょっと焦ります。それでも全体の合格率よりは高いというか上位校なのだから、ここで頑張るしかありません。

それに、娘たちの模範であるべき父さんが不合格となっては、それこそ大失態という大きなプレッシャーがのし掛かってきます。受験生のみなさん、がんばろうね。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

2週連続の大寒波って、2年前と同じだ [とほほ]

暴風雪と高波及び大雪に関する全般気象情報 第2号
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/000_00_662_20160122080331.html

これは見た記憶のないレベルの大寒波警報です。天気予報のニュースサイトでは、

「3日分の買い置きをして備えましょう」

と籠城警報のような警報を出していました。

西日本がとくに厳しい気象になりそうで、心配されます。

ところで籠城ならぬ冬ごもりは暮らしの知恵だったじゃないかと思い出しました。冬の間の食料を乾燥野菜などで貯蔵して、春までしのぐことは、とても一般的な家事だったようです。大根や人参などの根菜を収穫したら、葉を落として土に埋めておいたり、乾燥、塩蔵、漬け物のほかにも、たくさんの貯蔵方法がありました。

一昨年に関東甲信越を襲った豪雪のときは、数日間だけ陸の孤島になって大騒ぎだったけれど、100年前は、そうした環境でも当たり前のように生き抜く暮らしの技術があったわけです。コンビニとかamazonがないので、そりゃあ1から10まで、自分でしなければならないからね。

高度に発展した現代、しかも都内に住んでいると、そうした面倒な暮らし方はしなくて済みます。けれど、サービスという消費財に頼らなければ生きられないことに刃向かいたいなとも思うわけで、畑をやったり、お肉を自給したり、そういうことを始めたくなったのねと、思い出しました。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

大雪で大渋滞に参った [とほほ]

というわけで、どにか東京へもどってくることができました。明日は取材のアポがあるし、今朝起きて、大雪の状況が分かったときは焦ったなぁ。

日曜の天気予報を見て、ここまでの嵐にならないと、甘く見すぎていたようです。

自然から隔離された都市暮らしと、忘れていることが多くありそうです。

だから大雪に刃向かうように振る舞ってしまい、毎度酷い目に遭うわけです。私たちは自然に生かされているという謙虚な気持ちでいたほがいいと、これまた毎度反省するわけだけれど、懲りないのはどうしてだろうかね。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

滅びの呪文「バルス」…的な教育施策 [とほほ]

センター試験の週末ですが、心配なのは教育費の家計負担率がさらに高まりそうだというこの国の行く末です。

国立大学の学費を大幅に上げようという議論もあるそうだけれど、いったいこの国をどうしようというのか。滅びの呪文「バルス」を唱えるがごときこの状況に、子どもたちが生きるこれからの将来が心配です。

10年前ならばれずに済んだような「手抜き」「ごまかし」は、ネットの民によって容易に暴かれます。トンカツ騒動にしても、せこい爺さん経営者は、こっそり儲けようと企んだ分けですが、誰がどうしたとすぐに筒抜け。

施策にしてもそうです。特定秘密だとしても、国民をごまかせるものじゃない。

教育費のことに話を戻して、受益者は学生なのだから自己負担は当然ことだという意見はあるけれど、国民の教養は社会の世界競争力を左右する公益性の高いこと。ですからほとんどの先進国では、子どもを育てるコストの社会化が進んでいるわけです。

そういった外のことも、一昔前なら国民に知れ渡ることなく済んだわけだけれど、多くのことが筒抜けの今、日本の子どもたちが社会から虐げられているとバレてしまいました。

さあ、勝負の週末です。受験生よ、人生の野望に向けてがんばれよ。

その青春の情熱に、私たち大人はどのように応えるのか。そこが問われていると思います。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

こんな時代だから、愛をさけぼう。 [とほほ]

説教が大好きです。

ようするに理屈っぽい性格なのね。幼稚園児のとき、屁理屈を言う可愛くない子どもだったから、これは筋金入りです。だから説教が始まると長いのよ。

面倒くさい男!! 話がくどくて、妻にダメだしされることもしょっちゅうです。

そのような調子で子どもたちにも説教してしまうから、「うざい」と思われていること間違い無しです。

昨夜の説教は、いちだんとヒートアップ↑。うんざり顔の娘に、説教シャワーが降り注ぎます。

そのとき、娘の顔が一瞬だけ正気を取り戻しました。

父は君のことを全力で愛しているから、誰よりも本気でぶつかっていくぞ。いいか、絶対に愛しているからな。

うざい父親から、愛の告白をされた思春期中の中学生は一瞬だけ驚いたそぶりをしていました。

いいか 愛しているぞ。だから、何があっても諦めないから、本気にならない君に、全力でぶつかっていくぜ。とことん、くどくて「うざい」父さんで、よろしく。

 


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

ラジオの時間 [とほほ]

もう一つの仕事で今週末、土曜朝のラジオに出演するという噂です。

動物、料理、子育ての三題噺を、調子に乗って1時間も話すとか、しないとか。

それにしても、しゃべりの仕事をいただくことがあるけれど、書くよりもかなり難しいね。インタビュー取材も、テープ起こしで聞いていると「俺はなんて話し下手なのだ」とガッカリすることばかりです。

でも、そうとばかりは言ってはおれぬ。

今年は講演とか、皆さんの前で話す仕事が増えそうなので、とりあえずステキな笑顔を作り方から練習しましょうね。先日も、編集長からは、「強面のスキンヘッド記者が取材に行くよ」とアポ取りしておいたからと言われてしまうし、そういったことから卒業しましょうと、心に誓うのでした。とほほ
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

戦え、福祉パーソンたちよ [とほほ]

というわけで2016初入稿は滞りなくミッションコンプリートです。ただね、年末を年始に自動延長という、販促ギリギリのちょっとしたズル技=プロ技を使っちゃいました♪

ただね、原稿4本を手渡し入稿というなんとも大時代的な仕事のやり方は、今年もスケジュールが厳しくなるという予兆でしょうか。ここは気を引き締めてまいりましょう。

それで書いた原稿の1本が、今まさに話題の地域包括ケアシステムを語れというものだったのですが、改めて考えてみると、理想と現実のギャップは厳しいね。

現政権には福祉マインドってものが全くないし、そうした中で、地域包括ケアは浮上するのでしょうか。

それはもう各地域が高齢者の在宅生活を瀬戸際で守り抜くのだと、どれほど覚悟を決められるかにかかっているわけです。ただそれをボランティアでやれるものではなく、そうすると公務員を増やすとか、社会福祉法人への補助を手厚くするとか、そういったここのところの施策とまったく逆行する取り組みが必要になってくるわけでして……。

それともう一つは、世界の権利擁護という、これまたでっかいテーマでした。

「ソーシャルワークには、民族紛争、人種差別、新自由主義経済などの世界をとりまく諸課題へ対応という役割が込められている。これは先進国よりもアフリカ諸国ほか、いわゆる開発途上国を中心にみられる課題だ。また、シリア内戦に起因してEU諸国で高まっている難民移民問題、宗教間紛争といった国際事情を含めて、包括的に…」

むむむ…。普段はあまり使わない言葉がいっぱい。けれども世界の福祉パーソンたちは、新自由主義による搾取や文化の画一化、民族間対立、独裁政権などとも戦っていることが知れて、それはもう福祉に関わるものとして年始から奮い立ちましたね。

政権が悪いとか愚痴っている場合ではないなと。父さんはもっと戦うべし、ですね。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。